休暇制度
年次有給休暇
入社日に応じて最大20日/年間 付与致します。
(例:4月1日入社の場合 20日付与、9月1日入社の場合 12日付与等)
使わなかった分は翌年度に限り繰り越し、最大40日積立可能です。
半日単位の取得(24回/年間)、1時間単位の取得(40時間/年間)も可能です。
福祉休暇
年度末時点で翌年度に繰り越せない年次有給休暇を最大100日まで積立可能です。
業務外の傷病、子の育児(子の看護、学校行事への参加)などで取得可能です。
リフレッシュ休暇
入社後一定の勤続年数を経過した社員に心身ともにリフレッシュいただく休暇制度です。
勤続年数 | 10年 | 20年 | 30年 | 40年 |
---|---|---|---|---|
特別休暇 | 2労働日 | 5労働日 | 8労働日 | 2労働日 |
特別休暇とあわせて旅行券または現金も支給します
結婚休暇
結婚当日から3年以内に実労働日で連続5日間の休暇が取得可能です。
出産休暇
6週間以内に出産する予定の女性社員は本人の申し出によって、産前6週間以内の休暇が取得可能です。
また、女性社員の産後休暇は8週間取得可能です。
配偶者出産休暇
配偶者の出産当日を起算日として14日間の中で任意の2日間を選択し
取得可能です。
第2子以降については、未就学児を養育している場合において、配偶者の出産当日を起算日として14日間の中で任意の5日間を選択して取得可能です。
育児休業
女性は産後休暇終了後の産後57日目から、男性は生後すぐから、最長2歳まで取得可能です。
産後パパ育休
お子さんの出生日から8週間以内に4週間の休暇を取得可能です。(2回に分けて取得可能)
その他休暇
忌引き制度あり、子の看護休暇、介護休暇 等
福利厚生
単身用寮(借上げマンション)制度あり
35歳まで入居可能。本人負担7,900円/月(水光熱費は自己負担)
社宅(借上げマンション)制度あり
45歳まで入居可能。本人負担26,000円/月(水光熱費は自己負担)
飲食代補助
昼食(弁当)および飲料水(自販機)は会社補助により社員優遇価格で購入が可能です。
その他
慶弔見舞金制度(結婚祝い金、出産祝い金 等)、
社内表彰(発明改善表彰、功労表彰、篤行表彰 等 ※報奨金あり)
社内交流
社員とそのご家族をご招待して、年に1回社員会を実施しています。
(2023年はプレミアムホテル門司港で実施しました)



安全/品質祈願 餅つき
毎年1月に安全と品質を祈願して餅付きを行っております。
(昨年度は餅の配布を実施しました)


社内同好会(野球、フットサル、登山)
社内には、野球同好会・フットサル同好会・登山同好会があり、職場や年代を超えて活発な交流があり、皆さん楽しんでおられます。



各種法人優待制度
従業員やその家族に対して、レジャー施設やテーマパークをなどの割引価格、購入品などの社員価格の案内も行っています。
期間限定のものもありますが、2024年度はハウステンボス入園料の割引を行いました。
保養所(湯布院・霧島)
由布院俱楽部 https://www.yufuinclub.jp/
霧島ソサエティ http://www.kirishima-society.jp/